[実施施設]20施設
[実施期間]2022年5月8日(土)〜29日(日)計7日 ※施設により開催日が異なります。詳細ページでご確認ください。
※新型コロナウイルス感染状況などにより、中止となる場合がございます。
ご家庭で不用になった衣料品を三井不動産グループの商業施設へお持ちいただき、NPO法人 日本救援衣料センターを通じて、南米、アジア諸国、アフリカなど、世界の人々のもとへ寄贈します。
[実施施設]20施設
[実施期間]2022年5月8日(土)〜29日(日)計7日 ※施設により開催日が異なります。詳細ページでご確認ください。
※新型コロナウイルス感染状況などにより、中止となる場合がございます。
使わなくなったサッカー用具をご持参ください。三井不動産グループとSOLTILO FAMILIA SOCCER SCHOOLの協同によりNPO法人 日本救援衣料センターを通じて、海外の子どもたちへ寄贈します。
[実施施設]ベルファ都島
[実施期間]2022年5月5日(木・祝)
5月5日(木・祝)、ボーイスカウト大阪第71団主催で、ボーイスカウトのメンバーが集めてきたどんぐりを使って、かわいい森の仲間を作成。その中で森の役目などを教えていくワークショップを実施いたします。
[実施施設]アーバンドック ららぽーと豊洲
[実施期間]2020年4月28日(火)~当面の間
現在、新型コロナウイルスの感染拡大防止において、最前線で働く医療従事者の皆様に感謝の意を表するため、建造物や施設をブルーにライトアップする取り組みが世界的に広がっております。アーバンドック ららぽーと豊洲におきましても、医療従事者の皆様への感謝を込めてブルーライトアップを実施しております。一日も早い事態の収束と皆様が安心してお買い物を楽しめる日が来ることを願っております。
[実施施設]ダイバーシティ東京 プラザ
[実施期間]2020年4月30日(木)〜当面の間
新型コロナウイルス感染症の治療に尽力されている医療従事者の皆様へ、感謝と敬意を表しダイバーシティ東京 プラザではフェスティバル広場横大階段のブルーライトアップを実施いたします。1日も早い収束を心より願っております。
[実施施設]ららぽーと新三郷
[実施期間]2020年5月29日(金)~当面の間
みどりの広場 ポップジェットのライトをブルー1色で点灯し、医療従事者の方々への感謝を表しています。
[実施施設]三井アウトレットパーク 滋賀竜王
[実施期間]毎月第4日曜日
毎月第4日曜日は恒例の「竜王まるしぇ」。連絡橋東側(「タリーズ」横スペース)に地元・竜王町の新鮮な野菜や果物がずらりと並びます。「新鮮・安全・美味しい」の三拍子が揃った旬の味わいをぜひお買い求めください。
[実施施設]淀屋橋odona
[実施期間]毎週水曜日
毎週水曜日、淀屋橋odona前の御堂筋沿いで開催している「大阪マルシェほんまもん」は、生産者が新鮮な農産物を直接販売する市場(マルシェ)。
[実施施設]ベルファ都島
[実施期間]2022年4月24日(日)
4月24日(日)、都島警察署とコラボし、安全・安心まちづくりキャンペーンを実施いたしました。大阪府立東高校フォークソング部による特殊詐欺防止ソングの演奏や、防犯漫画ぬりえ教室、春の地域安全運動クイズなどをおこない、楽しみながら防犯意識を高めていただきました。
[実施施設]ラゾーナ川崎プラザ
[実施期間]2022年4月7日(木)
幸警察署において、井上京子さんの一日警察署長委託式の後、ラゾーナ川崎プラザ・ルーファ広場に移動し、一日警察署長他2名のパフォーマンスを実施。春の全国交通安全運動の開催と交通事故防止を呼び掛けました。
[実施施設]ららぽーと磐田
[実施期間]2022年3月27日(日)
献血イベントを1階バスプールにて実施いたしました。当日は合計57名の方にご協力いただきました。
[実施施設]ららぽーと沼津
[実施期間]2022年3月26日(土)
3月26日に1F北エントランス前で献血イベントを開催いたしました。当日は合計26名のお客様にご協力いただきました。
[実施施設]ららぽーと和泉
[実施期間]2022年3月25日(金)~27日(日)
3/25(金)~27(日)に2階ポケットパークで不二製油による「プラントベースフード」のキッチンカーと、食育ビンゴイベントを開催いたしました。
[実施施設]全34施設
[実施期間]2020年5月~2022年3月
新型コロナウイルス禍における医療機関・医療従事者への支援として、募金活動を実施いたしました。2020年5月~2022年3月までにお預かりいたしました全34施設の募金総額は1,407,745円となり、各地方自治体の新型コロナウイルス関連基金へ寄附させていただきました。
[実施施設]ららぽーと磐田
[実施期間]2022年3月12日(土)・13日(日)
1階フードコート前(10:00~17:00)にてフードドライブを実施いたしました。寄付いただいた食料品は、フードバンクふじのくにを通して、食支援を必要とする場所へお届けする予定です。
[実施施設]三井アウトレットパーク 滋賀竜王
[実施期間]2022年3月2日(水)〜13日(日)
SDGsの「知る・学ぶ・実践する」を目的とした体験型イベントや、環境に配慮した取り組み、周辺地域の企業・団体の連携を深める「未来につなぐWEEK」を開催しています。
[実施施設]ららぽーと磐田
[実施期間]2022年2月27日(日)
献血イベントを1階バスプールにて実施いたしました。当日は計52名(400ml献血)のお客様にご協力いただきました。
[実施施設]ラゾーナ川崎プラザ
[実施期間]2022年2月26日(土)・27日(日)
ラゾーナマルシェ開催日にフードドライブを同時開催し、お米・缶詰・パスタなどの保存がきく食品を回収しました。2日合計で16件、33.55kgの回収するなど、多くの方にご参加いただきました。
[実施施設]ララガーデン川口
[実施期間]2022年2月19日(土)~21日(月)
キッズ向けのワークショップを開催しつつ、ひとり親のご家族や生活困窮者に対する「フードパントリー」の活動PRを実施いたしました。ワークショップの収益の一部はフードパントリーの活動へ寄付いたします。
[実施施設]ラゾーナ川崎プラザ
[実施期間]2022年2月19日(土)
行政・企業・団体などによる出店をおこない、市民の防災意識の向上とともに自助・共助・公助のさらなる連携を目指します。
[実施施設]ステラタウン
[実施期間]2022年2月11日(金・祝)・12日(土)
地元の6団体による、いちご・いちごを使用したスイーツの販売会を実施いたしました。ご家族連れを中心に、多くのお客様に足を運んでいただきました。
[実施施設]ららぽーと沼津
[実施期間]2022年1月4日(火)~2月14日(月)
衣料品やコスメ回収・マイボトルdeカフェクーポン・フードドライブ・ハッシュタグ投稿キャンペーンなど、館内で参加できるECOアクション7つのうち3つ以上に参加すると対象店舗限定のお食事・お買物200円券をプレゼントするスタンプラリーを実施いたしました。