


献血イベント
[実施施設]ラゾーナ川崎プラザ
[実施期間]2022年5月28日(土)
1階北側出口中央駐輪場付近で献血イベントを開催いたしました。
|
▲ページトップ


赤十字血液センター献血イベント
[実施施設]ららぽーと磐田
[実施期間]2022年5月8日(日)
駐車場バスプールにて献血イベントを開催いたしました。当日は53名の方にご協力を頂き献血への理解を深めていただきました。
|
▲ページトップ



麦マルシェ
[実施施設]ステラタウン
[実施期間]2022年5月6日(金)~8日(日)
|
メローペ広場にて埼玉の麦メニューを取り扱う人気店舗(約40店舗)が集合したマルシェを開催いたしました。
降雨にも見舞われたものの、約2,000名のお客様にお越しいただきました。
|
▲ページトップ
|
ボーイスカウト大阪第71団主催で、ボーイスカウトの方々が集めてきたどんぐりを使って可愛い森の仲間を作り、その中で森の役目などを教えていくワークショップを小学生(12歳)以下のお子様限定で実施いたしました。
トトロやキャラクターの形を作るため、細長いどんぐりを使うか丸いどんぐりを使うか迷ったりしながら思いのまま自由に工作をするお子様に向けて、ボーイスカウトの方々が、森の大切さや森が川から海に繋がってる事などを説明してくださいました。
|
▲ページトップ



春の地域安全運動 みんなで力を合わせて安全・安心まちづくりキャンペーン
[実施施設]ベルファ都島
[実施期間]2022年4月24日(日)
|
1F中央モールにて、地元の東高校生フォークソング部による特殊詐欺被害防止ソングの演奏会、2Fにて宮瀬トマトさんによる特殊詐欺被害防止啓発・漫画ぬりえ教室、4Fにてフリップ芸ふうと君による子供被害防止のパフォーマンスを実施いたしました。
1日を通して楽しみながら、特殊詐欺被害防止・子供被害防止・防犯に対する理解を深めていただきました。
|
▲ページトップ



滋賀レイクスターズ衣料品回収
[実施施設]三井アウトレットパーク 滋賀竜王
[実施期間]2022年4月23日(土)・24日(日)
三井アウトレットパーク 滋賀竜王が協賛する、プロバスケットボールチーム滋賀レイクスターズの冠試合会場にて、衣料品回収を実施いたしました。
2021年度に回収した衣料品を再生し、レイクスターズオフィシャルグッズを製造しており、新しいグッズのお披露目の場にもなりました。
|
▲ページトップ
|
2階キッズスクエア横にてみつろうラップ作りのワークショップを開催いたしました。お子様から大人の方まで、幅広い年齢層のお客様計100名に参加いただきました。
|
▲ページトップ


春の全国交通安全運動セレモニー
[実施施設]ラゾーナ川崎プラザ
[実施期間]2022年4月7日(木)
幸警察署において、井上京子さんの一日警察署長委託式の後、ラゾーナ川崎プラザ・ルーファ広場に移動し、一日警察署長他2名のパフォーマンスを実施。春の全国交通安全運動の開催と交通事故防止を呼び掛けました。
県警音楽隊とカラーガード隊による演奏・演舞の後、参加者全員でルーファ広場において通行人に「交通安全チラシ・交通安全啓発物品」を配布し、交通事故防止と交通安全意識の高揚を図りました。
|
▲ページトップ



献血イベント(静岡県赤十字献血センター)
[実施施設]ららぽーと磐田
[実施期間]2022年3月27日(日)
献血イベントを1階バスプールにて実施いたしました。
当日は合計57名の方にご協力いただきました。(200ml献血:1名、400ml献血:56名)
|
▲ページトップ


静岡県赤十字血液センター 献血イベント
[実施施設]ららぽーと沼津
[実施期間]2022年3月26日(土)
3月26日に1F北エントランス前で献血イベントを開催いたしました。
当日は合計26名のお客様にご協力いただきました。
|
▲ページトップ

食育イベント
[実施施設]ららぽーと和泉
[実施期間]2022年3月25日(金)~27日(日)
|
3/25(金)~27(日)に2階ポケットパークで不二製油による「プラントベースフード(※1)」のキッチンカーと、食育ビンゴイベントを開催いたしました。
さらに、「みんなでチャレンジ!食育ビンゴby不二製油」では、ビンゴやクイズを通して、お客様に楽しく「人にも地球にも、ちょっとやさしい食生活」を考えていただきました。(参加人数:全4回、合計39名)
※1 「プラントベースフード」とは、食物繊維が豊富で低コレステロールな大豆素材を使用した食品のことです。
|
▲ページトップ
新型コロナウイルス禍における医療機関・医療従事者への支援として、募金活動を実施いたしました。
2020年5月~2022年3月までにお預かりいたしました全34施設の募金総額は1,407,745円となり、各地方自治体の新型コロナウイルス関連基金へ寄附させていただきました。
みなさまからの温かいご支援とご協力に厚く御礼を申しあげます。
|
▲ページトップ
|
1階フードコート前(10:00~17:00)にてフードドライブを実施いたしました。
寄付いただいた食料品は、フードバンクふじのくにを通して、食支援を必要とする場所へお届けする予定です。
|
▲ページトップ
SDGsの「知る・学ぶ・実践する」を目的とした体験型イベントや、環境に配慮した取り組み、周辺地域の企業・団体の連携を深める「未来につなぐWEEK」を開催しています。
第三回目となる今回は、竜王町による規格外や曲がりもの野菜の販売や、SDGsを身近に感じていただくワークショップ、ライトダウンキャンペーンを開催いたしました。
|
▲ページトップ



献血イベント(静岡県赤十字献血センター)
[実施施設]ららぽーと磐田
[実施期間]2022年2月27日(日)
献血イベントを1階バスプールにて実施いたしました。
当日は計52名(400ml献血)のお客様にご協力いただきました。
|
▲ページトップ

LAZONA Food Bank フードドライブブース
[実施施設]ラゾーナ川崎プラザ
[実施期間]2022年2月26日(土)・27日(日)
ラゾーナマルシェ開催日にフードドライブを同時開催し、お米・缶詰・パスタなどの保存がきく食品を回収しました。
2日合計で16件、33.55kgの回収するなど、多くの方にご参加いただきました。
|
▲ページトップ


フードパントリーPRイベント
[実施施設]ララガーデン川口
[実施期間]2022年2月19日(土)~21日(月)
キッズ向けのワークショップを開催しつつ、ひとり親のご家族や生活困窮者に対する「フードパントリー」の活動PRを実施いたしました。
ワークショップの収益の一部はフードパントリーの活動へ寄付いたします。
|
▲ページトップ


備える。フェスタ2022
[実施施設]ラゾーナ川崎プラザ
[実施期間]2022年2月19日(土)
行政・企業・団体などによる出店をおこない、市民の防災意識の向上とともに自助・共助・公助のさらなる連携を目指します。
|
▲ページトップ


いちごマーケット
[実施施設]ステラタウン
[実施期間]2022年2月11日(金・祝)・12日(土)
|
地元の6団体による、いちご・いちごを使用したスイーツの販売会を実施いたしました。
ご家族連れを中心に、多くのお客様に足を運んでいただきました。
|
▲ページトップ



献血イベント(静岡県赤十字献血センター)
[実施施設]ららぽーと磐田
[実施期間]2022年1月30日(日)
献血イベントを1階バスプールにて実施いたしました。
当日は60名のお客様にご協力いただきました。(200ml献血:1名、400ml献血:59名)
|
▲ページトップ


日本赤十字社
[実施施設]ラゾーナ川崎プラザ
[実施期間]2022年1月30日(日)
施設内に献血車を設置し、献血イベントを実施いたしました。
(1階GODIVA前で事前問診、北側出口駐輪場付近で実施)
|
▲ページトップ


ソーラーパネルでランタンをつくろう!
[実施施設]ララガーデン川口
[実施期間]2022年1月22日(土)・23日(日)
|
LEDやソーラー発電による省エネ効果を学びながら、オリジナルのランタン作りを実施いたしました。
子どもたちにエネルギー問題や環境問題への理解を深めてもらい、省エネを意識することによる環境への効果などを学んでもらいました。
|
▲ページトップ
|
衣料品やコスメ回収・マイボトルdeカフェクーポン・フードドライブ・ハッシュタグ投稿キャンペーンなど、館内で参加できるECOアクション7つのうち3つ以上に参加すると対象店舗限定のお食事・お買物200円券をプレゼントするスタンプラリーを実施いたしました。
近隣地域の方へSDGsの認知向上・出店店舗のSDGs活動を訴求する機会となり、お子様から大人の方まで社会問題を知ってECO活動に楽しく参加できるイベントとなりました。
|
▲ページトップ


都島区小中学校絵画入選作品展
[実施施設]ベルファ都島
[実施期間]2022年1月4日(火)~31日(月)
|
都島区の小中学生対象に、夏休み期間に『喫煙マナーアップ、路上喫煙をやめよう』『放置自転車を辞めよう』『駐輪マナーを守ろう』をテーマに作品を募集をし、その中の入選作品の展示をおこないました。
【実施期間】
1月4~17日:『喫煙マナーアップ、路上喫煙をやめよう』
1月18~31日:『放置自転車を辞めよう』『駐輪マナーを守ろう』
|
▲ページトップ
|
SDGsパネル・オススメアイテム展示やフードドライブ・SDGsワークショップ・エコバッグでお買い物・マイボトルでカフェタイムなど、館内で参加できるECOアクション6つのうち3つ以上に参加すると、1,000円(税込)以上で使えるお食事・お買物200円券をプレゼントするスタンプラリーを実施いたしました。
SDGsの取り組みにご理解のあるお客様が多く、積極的にご参加いただけました。
【実施内容】
以下の6つのアクションのうち、3つ以上のアクションに参加いただきスタンプ押印すると、1,000円(税込)以上で使える200円券をプレゼントいたします。
①SDGsパネル・オススメアイテム展示 1/4〜31
②本のリサイクルBOX 12/28〜1/31
③フードドライブ 1/4〜31
④SDGsワークショップ LUSH:1/14 無印良品:1/30
⑤エコバッグでお買い物 1/4〜31
⑥マイボトルでカフェタイム 1/4〜31
|
▲ページトップ