2020年10月24日(土)・25日(日)、11月1日(日)・7日(土)・8日(日)・14日(土)の6日間、三井不動産グループの7商業施設にて「&EARTH 衣料支援プロジェクト」を実施いたしました。たくさんのお客様にご協力いただき、誠にありがとうございました。お持ちいただいた衣料品は「NPO法人日本救援衣料センター」を通じて世界各地の救援衣料を必要とされる方々へ寄贈させていただきます。
日程 | 実施施設 | 実施結果 | ||
---|---|---|---|---|
参加者数 | 回収重量(kg) | 募金金額 | ||
10月24日(土) | 三井アウトレットパーク 仙台港(宮城県) |
205人 | 1,618kg | 4,800円 |
10月25日(日) | 三井ショッピングパーク ララガーデン春日部(埼玉県) |
206人 | 1,122kg | 14,300円 |
11月1日(日) | 三井アウトレットパーク 大阪鶴見(大阪府) |
192人 | 1,276kg | 5,610円 |
11月7日(土) | 三井ショッピングパーク ララガーデン川口(埼玉県) |
207人 | 1,433kg | 8,694円 |
11月7日(土) | 淀屋橋odona(大阪府) | 102人 | 368kg | 5,600円 |
11月8日(日) | 三井アウトレットパーク 幕張(千葉県) |
276人 | 1,826kg | 4,965円 |
11月14日(土) | 三井ショッピングパーク ららぽーと名古屋みなとアクルス(愛知県) |
35人 | 325kg | 9,913円 |
10月24日(土) |
10月25日(日) |
11月1日(日) |
11月7日(土) |
11月7日(土) |
11月8日(日) |
11月14日(土) |
■主催:NPO法人 日本救援衣料センター
■協力:三井不動産株式会社 / 三井不動産商業マネジメント株式会社
お客さまからお預かりした募金はすべて、三井不動産株式会社と三井不動産商業マネジメント株式会社の寄付とあわせて海外輸送協力金としてNPO法人日本救援衣料センターに寄付いたしました。ご協力ありがとうございました。 |
<海外輸送協力金の寄付>
お客さまからお預かりした寄付金(衣料支援プロジェクトとサッカー支援プロジェクトの合計金額) | 53,882円 |
三井不動産グループの寄付金 | 2,000,000円 |
海外輸送協力の寄付金合計額 | 2,053,882円 |
---|
<衣料寄贈の流れ>
*救援衣料の寄贈先は各国の赤十字、NGO団体、国連難民高等弁務官事務所、世界銀行などからの現地情報などのリクエストにより決定します。詳細については「日本救援衣料センター」ホームページhttps://www.jrcc.or.jp にてご確認いただけます。 |
<NPO法人 日本救援衣料センター 過去寄贈時の記録写真>
■受付可能なもの
<新品>
タオル、シーツ、タオルケット、靴下、タイツ、ストッキング、パジャマ、下着
<新品または洗濯済みでシミや傷みのない品物>
Tシャツ、シャツ(Yシャツ含む)、ブラウス、ポロシャツ、ズボン、ジーンズ類、カーディガン、トレーナー、セーター、コート、ダウンジャケット、子供服(サイズ80cm以上、上下分かれた物)、毛布
※「夏物・冬物」、「サイズ」の区別なく受け付けております。
※お持ちいただく際、量の多い/少ないは問いません。また仕分けの必要もございません。NPO法人 日本救援衣料センターで仕分けします。
<必要とされている衣料ベスト3>
【No.1】春夏物を中心とした子供用衣料
【No.2】毛布
【No.3】春夏物を中心とした大人用衣料
スーツジャケット、ブレザージャケット、スカート、ワンピース、和服、つなぎのベビー服、布団、小物類(ネクタイ・ベルト・帽子・手袋・マフラー)、衣類以外(靴・かばん・文具・雑貨など)
●ご持参いただく物品は、「新品または洗濯済み(シミ・傷がない物)」に限りお受付いたします。
●受付できない物品をご持参いただいた場合、お受け取りできません。
●受付後の物品を返却することはできません。
&EARTH 衣料支援プロジェクト運営事務局【株式会社エクスプレス 内】
TEL 03-3475-0010
営業時間 平日11:00~12:00/13:30~17:00
「&EARTH 衣料支援プロジェクト」の活動は、三井不動産グループの環境推進・社会貢献活動の一環であり、グループ社員が運営しています。
(2016年秋)